東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター
25周年記念式典
平成12年7月28日
赤坂プリンスホテル ロイヤルホール5F
| 講演会 司会 埜村恵 | ||
| オリエンエーション | ||
| 松本静子先生のお話 | ||
| レニルデ・モンテッソーリ先生講演 通訳 深津高子 | ||
| 「子どもに学ぶ自然の法則」 マリア・モンテッソーリの高等モンテッソーリ教育法 観察者にとって、感覚と知識のみでは充分ではいことは明白である。 訓練より観察が習慣とならなければならない。 生活において自己発展の可能性、新しい事への前向きな姿勢を意識の 概念に携えることにより、これが円滑的効力を示す。 Renilde Montessori 2000 Summer In Tokyo |
||
レニルデ・モンテッソーリ先生のご紹介
国際モンテッソーリ協会本部の総裁であられるレニルデ・モンテッソーリ先生は皆様ご存知のようにマリア・モンテッソーリ先生のご令孫でいらっしゃいます。
父マリオ氏より手ほどきを受けながら、アメリカのワシントンでベッティ・スティブンソン先生の基でトレーナーの資格をお取りになりました。
長きな渡り女性としても国際的に稀に見る聡明さで日本のみならず、全てのモンテッソーリアンの慕われていらっしゃいます。
| 日本への来日暦 | ||
| 1986年 | 3月 | 11期生の卒業試験官 |
| 1991年 | 7月 | 国際大会(奈良にて) |
| 1997年 | 11月 | 国境なき教師の会※ |
| 1998年 | 3月 | 23期生の卒業試験官 |
※Educateurs sans Frontiers ・・・(国境を越えた)という意味です。
| 祝賀会 司会 江島正子 | |
| ご挨拶 | センター所長 松本静子 |
| 祝 辞 | レニルデ・モンテッソーリ先生 |
| クラウス・ルーメル先生 | |
| 川村洋子先生 | |
| 感謝状贈呈 | 根本幸子先生 |
| 川村祐一先生 | |
| 松本科学工業 | |
| 松本修二先生・愛子先生 | |
| 記念品贈呈 | Sr.青山まき子 Sr.加藤章子 |
| 実習園(50音順) | |
| 五日市保育園 | |
| 美しが丘子どもの家 | |
| 梶山モンテッソーリスクール | |
| 小百合保育園 | |
| 下落合子どもの家 | |
| 湘南白百合学園幼稚園 | |
| 白百合学園幼稚園 | |
| 白金子どもの家 | |
| 高根保育園 | |
| 立川モンテッソーリスクール | |
| フィートリッジ緑が浜保育園 | |
| マダレナ・カノッサ幼稚園 | |
| 代々木モンテッソーリ子どもの家 | |
| 花束贈呈 | |
| 聖アンナこどもの家よりレニルデ・モンテッソーリ先生へ | |
| 聖イリナ・モンテッソーリスクールより松本静子先生へ | |
| 乾 杯 | 川村祐一先生 |
| 歓 談 | |
| 閉 会 | |
